せんぱいままたちがどんな日々を送っていたのか?
何かみなさんの参考になるかしら?
ただの安心材料かもしれませんが・・・・・
4月○日
いよいよ新学期!
新しいクラスに新しい先生・・・友達・・・
子供達は元気いっぱいだけど、緊張もしています。
おうちではリラックスさせてあげなくちゃね。
新6年生はいよいよ!って力がはいってるんじゃないかな?
でもまだまだ10ヶ月もあります。
あせらず1歩ずつしっかりといきましょう!!
4月×日
今年は役員がまわってきそうかなぁ〜?
6年で引き受けるのはたいへん!と思う方は
5年生で自ら!率先して!気持ちよく
引き受けるというのもいいですよ。
4月△日
もうすぐ連休だぁ〜。どこかへでかけたいけど、
どこも人でいっぱい!
やり残した塾の宿題をかたづける・・・?
弱点補強・・・!?
いやいや、やっぱり・・・気分転換・・・よね。
5月○日
前年の受験結果も落ち着いて、6月になると
そろそろ各進学塾では来年に向けての講演会がはじまる頃。
どうしようかしら?
ちょっとこの頃成績もいまいち・・・
母の気分も・・・・・
心機一転がんばるためにも、参加してみよう!
冷静に距離をおいて、他塾のお話を聞いてみる
のもいいかもしれない。

そう、この頃になるとあっちの講演こっちの講演と、よく聞きに
行ったものです。うわさ話を聞くよりも!
自分の目で耳で確かめるのが一番。
ほんとにそうなの?って疑ってかかるくらいでちょうどいいかも・・
鵜呑みにしないで情報は取捨選択しましょう。
 

5月×日
連休も終わってそろそろ夏の計画???
こんな調子だと1年なんてあっという間・・・
スケジュール管理はママの仕事ですね。
遊びを上手に取り入れてストレスがたまらない様にね!!
夏期講習もあるし、学校の自由研究、読書感想文・・・・
ふぅ・・・・
でもいっぱい!遊ばせてあげたいし。
一石三鳥!?の旅行計画(楽しめて研究課題に
なって地理の勉強にもなる)ひねりだすぞ!

小学生だもの夏休みはいっぱい遊んで・・・
でもまとまった勉強ができるのもこの時期・・・
母としてはつらいところですよね。
楽しいことを勉強の合間にちりばめて!
夏を乗り切ろう。

5月△日
春休みです。積み残したお勉強も気にはなるけど・・・
桜に誘われて・・・自然の中で羽をのばすことも大事ですね。
6月○日
この前のテストが返ってきた・・・・
絶句・・・あれだけ注意したのに・・・
どうしたら計算ミスがなくなるのか、
どうしたら漢字が完璧にとれるのか、
夏の課題がどんどんふえていく〜!?
6月×日
案の定、結果はいまひとつだった・・・・
苦手な分野はやはりまちがいが多い。
もう一度しっかり復習するために夏の計画を
たてて・・・弱いところは本人もよくわかって
いるみたい。でもだいじょうぶ!じっくりと
やりなおせばできるようになるさ!
6月△日
うっとうしい梅雨です。
夏休みまでのこの時期で6年生は
一通りのお勉強が終わります。
でも、まだ何回も復習するのでだいじょうぶ!
あせらないことです。
6月◎日
夏のような日ざしに今日はバテバテ。
やっぱり体力つけないとね。
受験を乗り切るには身体作りも大事だと痛感。
6月▽日
今日は今年はじめてのプールの授業。
疲れてるなぁ。ねむそうだなぁ。でも
塾の宿題は残ってるし・・・こんな時
無理に勉強してもはかどるはずない!
思いきって「本日おやすみ!」
たまにはこういう日もなくっちゃね。
7月○日
私立中学の説明会や文化祭の日程が発表に
なってるかしら?だいたいは秋だろうけど、
7月に開催の学校もあるので、要チェックね。
早めに計画しないと秋には小学校の行事も多いしね。
説明会も2校3校重なっていたり、
模試もあったりして・・・
忙しくなるわ・・・・・
7月×日
毎日むしむし暑くって・・・・
塾用のお弁当もいたまないようにしないとね。
塾に届けた方が安心かしら?
7月△日
梅雨も明けていよいよ夏休み!
夏期講習の予定も決まったし・・・
午前中に講習があると朝だらだらしないで、
早起きと規則正しい生活ができていいよね。
休み明けの実力UPに期待しよう。
7月◎日
いよいよ夏休みです。
規則正しい生活を心掛けたいですね。
余裕をもった計画をたてましょう。
7月×日
夏の課題をおおいに利用しましょう!
同じ宿題をするにしても、楽しみながらするのと、
いやいやするのでは違いますよね!?
プラス思考でいきましょう?
7月△日
夏期講習が毎日続いています。
復習・宿題をする時間をリズムよく
生活の中に取り込まなくては・・・
でも勉強ズケはダメ!!
遊びも上手に入れなくちゃね。
水泳・・・花火・・・お泊り会・・・
8月○日
夏休み中の夏期講習は体調管理にも気を使います。
外は35度を越えようかという暑さなのに、
塾の教室はクーラーがガンガンだったりして・・・・
上にはおるジャケットは必携です。
あさごはんもしっかりとね!
8月×日
夏休みも半ば・・・毎日暑くてバテ気味。
涼しい図書館や博物館などに気分転換に
出かけてみようかしら?
8月△日
夏期講習の毎日の復習や宿題もたいへん。
でも学校のお勉強のない夏休みは今までの
弱点補強のチャンスです。あれもこれもと
言い出したらきりがありません。
ポイントを絞って優先順位をつけてみる
というのもいいかもしれません。
少しずつでも着実に力をつけていきましょう!
8月◎日
夏期講習も後半です。
果たして成果があったのやら・・・?
すぐに結果がでるはずもないし、長い目
で見守ることが大切よね。
9月○日
夏休み明けのテスト・・・・イマイチ・・・
夏の成果があらわれない!?
いやいや、そんなにあせることはないか・・・
これからジワジワでてくるよ・・・きっと。
9月×日
毎日毎日、運動会の練習でクタクタ・・・
夏の疲れも出る頃かしら?
睡眠と栄養は十分にね!
9月△日
ついに熱を出してダウン!
無理もないか・・・今日はゆっくり休ませよう。
9月◎日
学園祭・学校説明会にでかけよう!!
秋は小学校の行事もいっぱいで、
スケジュールの調整がたいへん。
でもこれはママのお仕事です。しっかり!
9月×日
学園祭にいってきました〜!
気合いのはいったおかあさん方にちょっと
圧倒された感じです。でも子どもにとっては
とても楽しいお祭りだったようです。
少しは勉強に身が入るかな???
10月○日
あしたは志望中学の文化祭。
子どももとても楽しみにしている・・・
チェックポイントは整理したし、道順もOK!
在校生と話せるといいな。
10月×日
結構楽しめた・・・でも疲れた・・文化祭。
なかなかの好感触!
来週の日曜は模試とかけもちだ。
ちょっとハードすぎる?でもしょうがないのよ、
年に1度なんだから。
10月△日
受験まであと100日あまりとなりました。
「あと!100日しかない」と思うか・・・
「まだ!100日ある」と考えるか・・・・
こどもにとって100日は長いです!
まだまだこれから伸びる時期です。
ひとつひとつクリアしていきましょう。
10月◎日
日暮れが早くなってきました。
いよいよ冬も間近・・・
合否判定の模擬試験も何度か受けた頃でしょうか。
受験校の決定の参考にはなるでしょうが、
偏差値だけで判断するのはどんなものでしょうね。
じっくりと検討してくださいね。
10月▽日
模擬試験の出来具合いはさておき・・・・
(本人の感想は「ふつう〜!」っていったい何?
 来週の返却日がこ・わ・い・・・)
文化祭は楽しかった。主体的に動く生徒達を見て
少しは刺激を受けたかな?これからのがんばりに
繋がることを期待する・・・・・
       
模擬試験の結果は気になるところですが、テストに
よって母集団も異なり、一概に偏差値で判断できない
ところもあります。
実際の入試とは出題傾向も違いますから、合格可能性も
参考程度に考えておいた方がいい様です。
間違いなおし・分析はしっかりやっておくことですね。
テスト結果で右往左往しないことです!?
11月○日
学校説明会のために忙しい今日この頃です。
比較検討するためにも可能な限り出かけた方が
いいかもしれません。
後になって「行っておけばよかった」という
ことにならないようにね!?
11月×日
学校説明会が土曜日だったのでパパも一緒に
行ってきました。違った視点からも学校を
見ることができてよかったんじゃないかしら。
来週の日曜日も2人で出かけてみようかな。
11月△日
学校説明会も遠いところは1日がかりです。
文化祭ではわからない学校の様子もかなりつかめました。
しかし・・いちばん驚いたのは周りの母親たちの熱心さ!
11月◎日
模試の結果が返ってきた・・・・う〜ん・・・
ケアレスミスが多すぎる!!
不注意なのか?性格なのか?それとも遺伝?
まちがい直しではできるのに・・・
これが実力なのかしら???
12月○日
マラソン大会にサッカー大会、ケガしないかと
ヒヤヒヤしてしまいます。でも思いっきり運動も
してほしい・・・そう、スポーツで頑張れる子は
受験だって頑張れるはず。
12月×日
6年生のおかあさんは願書用の写真を撮ったり、
報告書をお願いする準備をしたりと忙しそう。
担任の先生への報告書依頼の準備、
願書・写真の準備ぬかりなく・・・
スケジュール表をつくらなきゃね!
12月△日
きょうは風邪気味なので学校はお休み。
夕方の塾はどうする?????
雪がふりそうな空模様です。
受験の時に雪が降ったら・・・・!?
どうしよう???
万全の対策を今から考えとかなきゃね。
12月◎日
なんだかあっという間に1年が終わってしまう。
こんな調子で行けば・・・
受験なんて・・・すぐ!?
来年こそ!心をゆったりと!余裕をもって
過ごしたいものです。
反省の多い1年でした・・・・
1月○日
あけましておめでとう!
いよいよ6年生は受験間近・・・
来年のために受験の日に志望校へ行ってみる人も
いるらしい。
そこまでしなくても・・・と思いつつ・・・
1月×日
受験生はそろそろ朝型に!っていう頃ね。
試験の始まりはほとんどが9時くらいだから、
頭もその頃までには目覚めないとダメよね。
あ〜今の不規則な生活からうまく切り替えられるかしら?
「本気になったら目なんて覚めちゃうよ!」
と子どもは言うけれど・・・・
1月△日
千葉・埼玉はもう入試が終わった学校もあります。
東京・神奈川は残すところあと1週間あまり・・・
親子共に、緊張が増してくる頃・・・
もうジタバタしても始まらない・・・ママたちは
不安な気持ちはおさえて、ゆったり!どっしり!
子どもたちの健闘を祈っています!!
2月○日
そろそろ試験も終わり、悲喜こもごも・・・
といったところでしょうか。
皆さん御苦労さまでした!
合格なさった方は思いきり喜んで、
希望いっぱいに4月を迎えさせてあげて下さい。
残念だった方もこれがゴールではないのですから!
これまで培った力を礎に新しい生活に向かって下さい。
決して!無駄になる努力はないと思います。
2月×日
入試も一段落したところで各塾では入試結果の
分析会が開かれます。是非一度足を運ばれるといいですね。
3年生、4年生でも早すぎるということはありません。
ただ、塾にのせられすぎてはいけませんよ。
冷静な目で見て下さいね!!
3月○日
3学期も後少し。
でも塾ではもう新学年になってますね。
塾に入ろうかどうしようか?と迷っている方も多いかもしれません。
授業の様子、先生・お友達の様子など外から見ただけではわからない
こともたくさんあります。
そんな時は春期講習を受けてみるというのもいいですね。
3月×日
春休みです。積み残したお勉強も気にはなるけど・・・
桜に誘われて・・・自然の中で羽をのばすことも大事ですね。

inserted by FC2 system